2015年1月28日水曜日

1月末のリトルパーティー


みなさんこんにちは
節分を目前に新しい年の始まりと共にプレオープンを予定して来ましたが、キッチンのシンクの都合と家人の入院などが飛び込み、少し延期です。

この一カ月の間の進捗状況をお伝えします。
カルディのイラストを描いていらっしゃる井上リエさんが以前個展をして下さった時にリトルパーティー用に描いて下さった「驢馬のソファー」に因んで驢馬席(^_^)
だいすきなアイアンのコーナー
築40年近くなる古いキッチンを自力で改装。
電気屋さんと水道屋さんに来てもらい、ライフライン復活(^_^)
5年前に習った珈琲の師匠のところで復習&新メニューのレッスン。

そんな1カ月でした。
保健所検査を2月に延期して2/19の新月にプレオープン。4月のグランドOpenを目指します(^_^)


 



2015年1月5日月曜日

2015あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます(^_^)
リトルパーティーのお正月も雪景色で始まりました。
いよいよ今年は、オープン。
皆様よろしくお願いします。
1月に保健所の確認を通して、2月から4月の間に開ける予定です。看板カーの愛車ミジェットも雪化粧。
このロゴマークをデザインしてから5年が経ちました。
クリスマスから通しで描いた窓のぼた雪も元旦の初雪とコーディネートされてなんだか嬉しいです。
今日1/5から作業再開。
キッチンとギャラリースペースに挑み(大袈裟(^_^))ます。
風邪ひかないように気をつけます。
皆様も暖かくお過ごし下さい。

営業日の「案」が固まりました。
予定ですが以下の通りです。

⚫︎月火水金曜日  通常営業
⚫︎木曜日             定休日
⚫︎土日祝日代休  展示イベント時のみの
                           営業
⚫︎その他季節の旅の休業日、デザインワーク のための臨時休業あり
⚫︎営業時間          11:00〜18:00
                            
⚫︎朝カフェ夜カフェはランダム営業。毎日Blogにてお知らせ致します。

2014年12月26日金曜日

2014年末のリトルパーティー


リトルパーティーの差し色、煉瓦色のアロエが咲きました。
2つだけですが嬉しいです。
いつか花が咲く事を願って看板の前に植えて、4年。
今日は保健所の年内最後の日に滑りこんで、飲食店の申請を出して来ました。
来年の1月の末に確認して貰って、問題無ければ、許可が出ます。
皆様、良いお年をお迎えください。
いつか飼いたい煉瓦色のベタ、開店まで待っていてくれるでしょうか?(^_^)

2014年12月24日水曜日

2014 Xmasのリトルパーティー

 
こんにちは
今年のXmasにはカフェもオープンしたかったのですが、リトルパーティーのXmasは窓辺を飾るだけに留まって居ります。
中では、電気と水道の工事が進められて居ます。
先日年内の吉日と言われた12/12に内輪の御近所事情承知の方限定10人余りをお招きして客室のテーブルの一つだけ囲んでプレプレオープンゴッコの縁起担ぎおまじないにお付き合いいただきました。
一部の写真を紹介します(^.^)
 

今のところ2015年2/4の節分の頃か、遅くとも4月にカフェが稼動する予定です。

今日はXmasイブ。
心待ちにBlogを覗いてくださる方々、そしてこの宇宙の全てに、メリークリスマス❗️

2014年12月9日火曜日

誕生日に

誕生日前の再開を目指していたが12/6が来てしまった(o^^o) 
近所の喜寿を迎えられる小母様がお誕生日にうちの羊あげるわ(⌒▽⌒)と以前から言って下さって居たのが届いた。 
と言うより、いただきに上がって日暮れに抱えて帰って来た。 
夕暮れのリトルパーティーの庭に置かれた羊は一見生きて居るよう。。。 
狭い客席ですが魅力的に飼います(^-^) 
仮店舗時代に使っていた外灯もついた。 
今年開けるなら11/22か12/12が良いと言われていたので、12/12にごくごくご近所内輪状況承知の方限定でプレプレオープン(ゴッコ)できる様に客間空間だけある程度仕上げて居ます(^^) 

12/8にいただいた羊はジョンレノンの命日に因んでジョンと名付けます。 
今日は久しくお客様仕様にハンドドリップでコーヒーをいれて居なかったので、師匠の所へ行って練習日を決めて来ました。 
今までの淹れ方に加えてフレンチプレスも取り入れる積もりです。




12月のLittleParty「カップホルダー」

またまた仕事の手を休めて("7")
カフェの庭で使う紙カップやコンビニコーヒー用のホルダーを試作中。
以前リトルパーティーで個展をやってくださったこともある革作家の相原さんの工房イルグラーノに通っては、あーだこーだ、と試している。 
ネットで視るといろいろあるが皆、高価な割にさりげなさすぎてLittlePartyには似合わない。
愛着が持てて便利で使いやすいことが基本だが、そこにもう少しアソビを多くしてもいいかもしれない。
そんなこんなで友人と二人で商品開発!?
4種類作ってみた。

端材で作った鯨型。
ネットでみたものつくり市で作った方のを模したモノをロゴ入りにしたもの。
端材のカラフルな皮を貼ってとっては塗ってクラフト&ポップな遊びっぽいもの。
天使の羽をカップの形と一体化させて巻きつけたオブジェ仕様のタイプ。。。

機能とデザインの焦点を探りながらのディスカッションを重ねながらの手作業はとても愉しい。
きちんと製図した計算ありきの取り組み方と手を動かしながらフリーハンドで求める形を探っていく臨み方といろいろなアクセス方法があることを改めて体感する、

とってもクリエイティブで愉快な時間だった。

LittlePartyでお客様が手にとってくださる日を夢見て。。。。


2014年11月28日金曜日

11月末のLittleParty

寒くなってきました。カフェの庭に実った野薔薇の実とクリスマスホーリーで大きなナチュラルリースを作りました。
クリスマスまでにはオープンしたいと頑張っていますが、グランドオープンは見送になりそうです。
作業をしていると、声をかけて「楽しみにしてるから」と、励まして下さる方達。本当にありがとうございます。
ここ数日は、元玄関をキッチンの延長にして、壁をくり抜きアイアンのフレームを取り付けました。
珈琲を淹れながらお客様のお顔が見られる様になります。
お客様からは、額の中にはまった私が見える状態でちょっと笑ってしまうかもしれません。
クリスマス前は身内だけのプレプレオープンだけになりそうですが、作り続けます。

今のところ2015年の4月19日がオープン日(私の射手座と同じ火の穹の牡羊座の新月の日)になりそうです。
もちろん出来次第プレオープンいたします(。v。)