中身の準備はまだまだですが。。。
私が2歳の時に実家の玄関の増築工事で付けられ、更にその後の数回の増改築で外され、陶芸の轆轤部屋の借り扉として使って居た昭和30年代の扉です。
危うく朽ち果てる寸前。
サフィールブルーに塗ってカフェの扉にします。
カフェの板壁のドリーミーグリーンと同系色で、看板のオーヴ煉瓦赤と補色、全体の焦げ茶色に映える色。。。
そんなこんなでこの色にしました。
2013年3月13日水曜日
2013年2月26日火曜日
3/30(土)-3/31(日)LittlePartyの参加イベント予告
http://www.epinard.net/eventtop.htm#share
大磯エピナールで季節毎に開かれるシーズンシェア。
今回はスプリングシェアです。
==LittlePartyは==
•3/30(土)は
10-15時 cafeLittlePartyとして参加。
休業中で久しく食べられなかったあの本格キーマカレーをこの日だけ召し上がれます。売り切れ御免です。お早めに^ - ^
•3/31(日)は
10-17時 LittleParty主催の蚤の市を2階で開いて居ます。
同日11:30から30分間はフラチームLanikaiのメンバーとして一階のステージで踊って居ます(従ってこの時間は蚤の市休憩時間です)
何れもよろしくお願いします。
大磯エピナールで季節毎に開かれるシーズンシェア。
今回はスプリングシェアです。
==LittlePartyは==
•3/30(土)は
10-15時 cafeLittlePartyとして参加。
休業中で久しく食べられなかったあの本格キーマカレーをこの日だけ召し上がれます。売り切れ御免です。お早めに^ - ^
•3/31(日)は
10-17時 LittleParty主催の蚤の市を2階で開いて居ます。
同日11:30から30分間はフラチームLanikaiのメンバーとして一階のステージで踊って居ます(従ってこの時間は蚤の市休憩時間です)
何れもよろしくお願いします。
2013年2月1日金曜日
LittlePartyの蚤の市を開きました
去る、1/26土曜日。大磯の多目的スペース、エピナールのシーズンシェアにて、出店。「リトルパーティー主催の蚤の市」行いました。
平塚の自宅をカフェにするまでの片付けを愉しく。。。機会ある度に、バザーをして行きます。
今回は事後報告に成ってしまいましたので、様子のみ写真をUPしました。
ヨーロッパの様なエピナールの空間とリトルパーティーの古着や雑貨が絶妙にマッチして、ワクワク。
きてくださった方も「わ〜綺麗!楽しい!」と、ご自分に合うものをチョイス。
コーディネートのお手伝いもしながら楽しい蚤の市でした。
次の機会は事前にお知らせしますね。
さてさて、本業のCafeLittleParty制作にかからなくては😀
平塚の自宅をカフェにするまでの片付けを愉しく。。。機会ある度に、バザーをして行きます。
今回は事後報告に成ってしまいましたので、様子のみ写真をUPしました。
ヨーロッパの様なエピナールの空間とリトルパーティーの古着や雑貨が絶妙にマッチして、ワクワク。
きてくださった方も「わ〜綺麗!楽しい!」と、ご自分に合うものをチョイス。
コーディネートのお手伝いもしながら楽しい蚤の市でした。
次の機会は事前にお知らせしますね。
さてさて、本業のCafeLittleParty制作にかからなくては😀
Cafe Ma Copine OPEN!
昨年8月に依頼を受け、今年の年明けから施工が行われたMa Copineのカフェが完成しました。
LittlePartyの主なDesign workの12個目の仕事です。
2013.1.31OPENしました。
場所は、平塚市の梅やデパート1F。
営業時間は、10:00-19:00。
ビスキュイテリーのMaCopineのオーナー、松元さんがが8周年を迎え、新たにカフェ部門を作りました。
フランスブルターニュ地方のガレット(そば粉のクレープ)のカフェです。
お食事にもデザートにもなる美味しいガレット。蕎麦粉100パーセントで身体に優しくて美味しいです。
物販コーナーにて、従来のビスキュイテリーMaCopineの人気商品、マカロンやクッキーの詰め合わせも購入できます。
平塚にお越しの際は是非お立ち寄り下さり、リトルパーティー作の空間と美味しいガレットをお楽しみください。
LittlePartyの主なDesign workの12個目の仕事です。
2013.1.31OPENしました。
場所は、平塚市の梅やデパート1F。
営業時間は、10:00-19:00。
ビスキュイテリーのMaCopineのオーナー、松元さんがが8周年を迎え、新たにカフェ部門を作りました。
フランスブルターニュ地方のガレット(そば粉のクレープ)のカフェです。
お食事にもデザートにもなる美味しいガレット。蕎麦粉100パーセントで身体に優しくて美味しいです。
物販コーナーにて、従来のビスキュイテリーMaCopineの人気商品、マカロンやクッキーの詰め合わせも購入できます。
平塚にお越しの際は是非お立ち寄り下さり、リトルパーティー作の空間と美味しいガレットをお楽しみください。
2012年11月13日火曜日
お待たせしています
まだかなまだかな?????
と思ってくださっている皆様へ
design + CafeGallery LittleParty の休業宣言から2年が経とうとしています。
母の寝たきり介護発生に伴い、最初の計画通り自宅に店を創る計画を始めました。
2010年12月でテナントで借りていた仮店舗での活動を停止。
2011年2月迄で撤収。
2011年3月11日に契約解除。。。。その日に震災。
何とも驚きのタイミングでした。
実は、その後4月から義母が体調を崩し2011年8月に他界。
その後、終末医療にあった母が2012年9月に他界(義母の一周忌が済んだ直後でした)
先日、母の五十日祭を済ませ、やっと忌が明けましたので、ご報告です。
そんな訳で、2011年春には。。。夏には。。。クリスマスには。。。2012春には。。。夏には。。。とお待たせしながら、今になってしまいました。
改めて、進捗状況です。
2012年内に、店舗になる元自宅から、元実家(今の自宅)への引っ越し完了予定。
2013年より、カフェ制作着手。その後の、進み具合によりけりですが、2013年4月の白薔薇の咲く頃オープン出来たら、と思っています。
制作にかかったら、進捗状況を、アップして行くと思います。
ちょっと狭くなりますが、よりLittleParty らしくなると思います。
まだ、ざっくりとした内容ですが、営業状態はこんな風に予定しています。
営業日と時間 月、火、木、金曜日 通常営業 12:00〜18:00(L.O 17:30)
土、日、祝、 イベント、展示などある時はオープン
夜カフェ ブログにて不定期オープン時お知らせ
今度は古い家を一人でコツコツいじっています。
ゆっくりですが、よりリトルパーティーらしい空間になる様にがんばります。
※別件、デザインのお仕事の方は続行中。平塚梅屋本館一階に2013年年明けにオープンのガレットのカフェ、デザインしています。こちらもどうぞよろしく。
制作にかかったら、進捗状況を、アップして行くと思います。
ちょっと狭くなりますが、よりLittleParty らしくなると思います。
まだ、ざっくりとした内容ですが、営業状態はこんな風に予定しています。
営業日と時間 月、火、木、金曜日 通常営業 12:00〜18:00(L.O 17:30)
土、日、祝、 イベント、展示などある時はオープン
夜カフェ ブログにて不定期オープン時お知らせ
今度は古い家を一人でコツコツいじっています。
ゆっくりですが、よりリトルパーティーらしい空間になる様にがんばります。
※別件、デザインのお仕事の方は続行中。平塚梅屋本館一階に2013年年明けにオープンのガレットのカフェ、デザインしています。こちらもどうぞよろしく。
2011年7月20日水曜日
★LittleParty DesignWork
デザインワーク紹介シリーズ。
先の、リラクゼーションルームに改装の一環で作った手描きのカーテン。既成の赤い縞の布に、カーネーションを描き添えました。
先の、リラクゼーションルームに改装の一環で作った手描きのカーテン。既成の赤い縞の布に、カーネーションを描き添えました。
板絵は、待合室や通路に花のシリーズで描いたもの。
ベースは、あえて、内装で使った資材の端材の接ぎ合
わせで制作。
手作り感を揃えました( ^ ^ )
登録:
投稿 (Atom)